
2025.02.21
3.11特別企画展 みちのうえ開催のお知らせ
3.11特別企画展
みちのうえ - 立ち止まる、振り返る。また歩き出す。ー
開催期間:2025年3月1日(土)~3月24日(月)
※3月11日(火)は臨時開館いたします。
会場: みんなの交流館 ならはCANvas
開館時間:9:00~21:00 / 入場無料 / 申込み不要
主催: 一般社団法人ならはみらい 後援:楢葉町
【 展 示 】
● 楢葉町の写真展
● ならは31人の”生”の物語
● あの時、なに食べた?~みんなの食事の物語~
● 時を超えてあなたに届く手紙
【 特別イベント 】
● FMいわきパーソナリティ ベティ♡トークイベント
『ラジオの向こう側をご一緒に』
3月9日(日) 10:30~
■■■ 開 催 概 要 ■■■
● 楢葉町の写真展
町民やまちに関わる方々から、まちの懐かしい写真や次の世代にのこしたい写真を募集。昔の風景や地域の伝承、ささやかな日常を切り取った写真を集めました。昔から楢葉で暮らす方には懐かしく、若い方や移り住んだ方には新たな発見のあるような写真展となっています。
● ならは31人の”生”の物語
楢葉町と繋がった大学生が2015年から制作している「ならは31人の“生”の物語」。震災後、楢葉町で生きてきたお一人おひとりの姿と向き合い、生の声を綴り、ポスターとして残してきました。これまでの155名の“生”の物語と、18名のアフタース
トーリーを紹介します。
●あの時、なに食べた?~みんなの食事の物語~
震災時の食べ物にまつわるエピソードは未だ多くの人々の心に残っているのではないでしょうか。本展示では、震災時に人々が経験した食べ物に関する思い出やエピソードを集めました。また、せんだいメディアテークから「3月12日はじまりのごはん」も出張展示されます。
● 時を超えてあなたに届く手紙
未来の自分へ、子どもや孫たちへ。
大切なひとへの想いを、タイムカプセル郵便サービスを使って、手紙に書き残してみませんか。ご指定の住所宛に5年度または10年後、実際に時を超えて届きます。

● FMいわきパーソナリティ ベティ♡トークイベント『ラジオの向こう側をご一緒に』
ラジオは「みんなの心の広場」。震災直後、ラジオから届いた声に心救われた方もいるのではないでしょうか。「ラジオ」を通して楢葉町と深くつながってきたベティさんと一緒に、「仮想の番組」をつくります。情緒豊かに、想像を働かせながら、穏やかな時間に身も心も委ねてみませんか。
開催日
3月9日(日)10:30~
※定員50名(先着順、座席自由)※事前申込不要、2階ギャラリーからの観覧も可能です。
3.11特別企画 みちのうえ
- 開催日
- 2025年3月 1日(土) ~ 2025年3月31日(月)
- 時間
- 開館時間 9:00~21:00
- 会場
- みんなの交流館ならはCANvas
- 参加費
- 入場無料 / 申込み不要